JW逆引きブログ
-
2020.01.20
ハッチを閉じていない図形に掛けたい
ハッチを作図する対象の図形を閉じていない場合は、ハッチ範囲の外形線を1本づつクリックして指示する。ここでは、下図の外形線の一部が途切れている図形を例に、その手順を解説する。線Bの後の指示線に…
-
2020.01.10
ソリッド色を一括で変更したい
[ソリッド図形]モードで色設定を変更した後、[範囲]コマンドで[属性変更]を行うことで、既存のソリッド色を一括変更できる。
-
2020.01.10
カラーパレットにない色を作成したい
新しい色は、[ソリッド図形]コマンドを実行し、コントロールバーの[色設定]ボタンをクリックして表示される[色の設定]ダイアログボックスで作成できる。作成した色はJw_cadの終了時まで有効…
-
2020.01.10
塗りつぶしを以前使った色で行いたい
-
2020.01.08
SXF対応拡張線色/線種をJw_cadの標準線色/線種に変更したい
SXF対応拡張線色と線種の変更は、通常の線色/線種変更同様、[範囲]コマンドの[属性変更]で行う。SXF対応拡張線色は、線ごとに個別の線幅情報を持っているため、[色・画面]タブで線色ごとの印刷線幅…
-
2020.01.08
縮尺変更に伴い、文字の大きさも変更したい
[実寸固定]で縮尺変更を行うと、既存図面の実寸法を保って縮尺変更するため、用紙サイズに対する図面の大きさが変化するが、図寸で管理されている文字や点マーカ(SXF図面の寸法端部の点、矢印など)の大き…
-
2020.01.08
連続複写の際、直前に複写した図を基準に距離/方向/角度を指定したい
連続して複写する際、直前に複写した図を基準に距離/方向/角度を指定するには、複写前に[作図属性設定]ダイアログボックスで[【複写図形選択】]にチェックを入れておく。
-
2020.01.08
複写/移動を仮表示を回転することで行いたい
回転角度を入力せずに対象図形の仮表示を回転して複写/移動するには、複写/移動先指示時にコントロールバーの[角]を指定する。ここでは[複写]コマンドでその方法を解説する。