設備施工図に 継手を自動挿入 作図
設備施工図に継手を自動挿入作図
各種CADソフトから書き出されたPDFデータを読み込み、CADデータに変換することが可能です。
PDFファイルをJWWデータファイルに変換するソフトをインストールします。
PDF図面データを簡単な操作でCADデータに変換できる「PDF to JWW」変換システムです。CADから出力されPDFは、読み込むだけでCADデータに自動変換されます。再利用が難しかったPDF図面を瞬時にCAD化することが可能です。
フリーソフト「PDF to JWW」のインストールから使い方まで丁寧に講習します。
どなたでも、変換したCADデータを、JWW図面に保存できるようになります。
設備施工図に継手を自動挿入
Jw_cadの外部変形 簡易配管作図最新版説明動画 Ⅰ
Jw_cadの外部変形 簡易配管作図最新版説明動画 Ⅱ
Jw_cadの外部変形 簡易配管作図最新版説明動画 Ⅲ
=================================================================
【名 称】 配管径路の簡易作図
【 登 録 名】 haikan2_06.zip
【制作者名】 小嶋 雄二
【動作環境】 mswin32-ruby 1.9以降 / Jw_cad 5.11e以降
【動作確認】 Windows10 + Jw_cad 7.11e+ mswin32-ruby 1.8.6
【掲載月日】 18/5/11 (fri)
【展開方法】 lha x haikan2_06.zip
【開発言語】 mswin32-ruby 1.8.6 & borland C++ 5.5.1
【取扱種別】 フリーソフト
【転載条件】 転載自由
=================================================================
■このプログラムは JW-CAD for Windows の外部変形機能を利用し、複数のポイントをクリックして、配管ルートを作図します。または、選択した連続線を配管ルートに変換します。(配管線・中心線・90°エルボ及び45°エルボを同時に作図します)90°エルボと45°エルボの混在は可能です。ruby1.9系・ruby2.0以降でも動作します。
■前回との変更点
掲示板で佐藤様より指摘があり、下記のとおり修正しました。\塩ビ継手\DV継手L\管立上・立下において継手の座標ファイル名をDV80d.txt→DV75d.txt,DV80u.txt→DV75u.txtに修正しました。管上下.batの実行時、配管口径75を選択するとファイル名の間違いによりバグが発生していました。
設定用ダイアログのリストボックス内で右クリックすると「OK」ボタンのクリックを省略できるようにしました。
■前々回との変更点
管端の立上り・立下りの作図を追加しました。
■使用方法
・このスクリプトは、mswin32 版 Ruby を前提に書かれています。以下のサイトからダウンロード後、インストールしてください。http://rubyinstaller.org/
・圧縮ファイルを任意のフォルダに解凍して下さい。(フォルダ付で解凍したほうが便利です。)
使い方
・用途に応じてフォルダを選択してください。
(MD継手、ドレネジ継手、ネジ込継手、モルコジョイント、塩ビ継手,
差込高圧継手、銅管食込継手、溶接継手LL、溶接継手SL)
・用途に応じてフォルダを選択してください。
(管接続・継手交換、配管作図、分岐管T、分岐管Y)
・バッチファイルを選択してください。
○管接続・継手交換・管接続.bat
図面中の継手部分を範囲切取選択する。表示されたダイアログからサイズ、種類を選択する。選択した継手に交換されます。継手無の場合は、選択した継手で接続されます。
○管立上・立下・管上下.bat
図面中の管端を範囲切取選択する。立上り及び立下り位置をクリックしてください。表示されたダイアログからサイズ、種類を選択する。管端が指示した位置まで伸縮して、管端に該当する継手を作図します。
○配管作図・配管作図.bat
図面中の各配管点を順次クリックする。コントロールバーの「点指示終了」をクリック又は、左AM0:00ドラッグ。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)点指示したルートに、配管線・中心線・エルボ が作図されます。
・配管作図2.bat
図面中の各連続線を順次右クリックする。コントロールバーの「選択確定」をクリック又は、左AM0:00ドラッグ。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)
各連続線が、配管線+中心線+エルボ に変換されます。
・配管作図3.bat
図面中の線(不連続線)を順次指示する。コントロールバーの「点指示終了」をクリック又は、左AM0:00ドラッグ。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)指示した線が、配管線+中心線+エルボ に変換されます。
○分岐管T・分岐管作図.bat(点指示)
分岐管の作図位置、主管上流側をクリックする。主管と枝管の合流部分をクリックする。枝管の上流側をクリックする。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)分岐管が作図されます。
・分岐管作図2.bat(線指示)
主管中心線の上流側をクリックする。枝管中心線の上流側をクリックする。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)分岐管が作図されます。
・分岐管作図2.bat(範囲切取選択+線指示)
主管と枝管の合流部分を範囲切取選択する。主管中心線の上流側をクリックする。枝管中心線の上流側をクリックする。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)分岐管が作図されます。(中心線以外は、陰線処理されます)
○分岐管Y・分岐管作図.bat(点指示)
分岐管の作図位置、主管上流側をクリックする。主管と枝管の合流部分をクリックする。枝管の上流側をクリックする。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)分岐管が作図されます。
・分岐管作図2.bat(線指示)
主管中心線の上流側をクリックする。枝管中心線の上流側をクリックする。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)分岐管が作図されます。
・分岐管作図2.bat(範囲切取選択+線指示)
主管と枝管の合流部分を範囲切取選択する。主管中心線の上流側をクリックする。枝管中心線の上流側をクリックする。設定用のダイアログが表示されるので、設定項目を記入して「OK」をクリック。(設定項目は継続されます)分岐管が作図されます。(中心線以外は、陰線処理されます)
※設定用ダイアログのリストボックス内で右クリックすると「OK」ボタンのクリックが省略できます。(マウス移動が不要)
■同梱ファイル
このファイルには以下のファイルが圧縮されています.
1.haikan2.TXT今お読みのファイル
2.MD継手
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管Y
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
3.ドレネジ継手
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
4.ネジ込継手
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
5.モルコジョイント
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
6.塩ビ継手
1)DV継手L
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管Y
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
6.塩ビ継手
2)DV継手LL
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
6.塩ビ継手
3)TS継手
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
7.差込高圧継手
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
8.銅管食込継手
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
9.溶接継手LL
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○分岐管T
分岐管作図.bat
分岐管作図.rb
分岐管作図2.bat
分岐管作図2.rb
分岐管作図3.bat
分岐管作図3.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
10.溶接継手SL
○配管作図
配管作図.bat
配管作図.rb
配管作図2.bat
配管作図2.rb
配管作図3.bat
コーナー.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管接続・継手交換
管接続.bat
管接続.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
○管立上・立下
管上下.bat
管上下.rb
設定.txt
継手の座標ファイル
■謝辞
JW_CADはもちろん,Ruby等の有用なプログラムを無償で提供して下さっている方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
■このプログラムを早速使いたいのに、ソフトをダウンロードしたり、ruby1.9系・ruby2.0以降をインストールする事に自信が無い方、読んでも解らない方には、有料となりますが、以下のボタンでインストールから初期設定操作説明まで、リモートで貴方のPCをすぐ使えるようにいたします。初心者の方・お忙しい方にも親切にご指導いたします。
a:7110 t:1 y:6