他図面複写


実務テクニック講習 「他図面複写

JWW_CAD中級講座カリキュラム ① 他図面複写 横浜CAD設計

画像の説明
マニュアル一括ダウンロード

JWW_CAD中級講座カリキュラム

1..同一の図面上に1/100、1/50、1/10などの平面図、詳細図他縮尺の異なる各種図面を作図する方法を説明いたします。

まず重要な事は、グループ、レイヤーについてその特質、特徴を十分理解する事です。

全体で、グループは16グループ有り、その下に各々16レイヤーが有ります。即ちJWW-CADの扱えるレイヤーは256レイヤーとなります。そして各グループにはグループ名を、各レイヤーにはレイヤー名を付ける事ができます。

画像の説明

またグループ分けの最大の特徴は、グループ毎に縮尺が変えられることです。

画像の説明

また自分が256枚のどのレイヤーを作業しているか、現在作業中のレイヤー名と縮尺は、常に下段のステータスバーに表示されていますので常に確認できます。

画像の説明

画像の説明

この重要なチェックポイントは、作図中常に注意を払って作業してください。

チェックを怠ると大怪我をすることがあります。

それでは、実際に練習してみましょう。
以下の図のようにA―1版 S=1/20 に描かれている図面の右半分にS=1/10で描かれた図面を1/10の縮尺を守って貼り付けてみましょう。

画像の説明

【図面】フォルダより→ ファイル名【korogasi】を読み込みます。

画像の説明

これがファイル名【korogasi】の施工図です。この図面は、グループに分けて作図されていますので、グループの一覧表を表示させてグループを確認して見ましょう。

書込グループを右クリックしてグループ一覧表を表示させます。

画像の説明

この図面にはグループ名、レイヤー名、縮尺を変えて名前をつけて作図してあります。

  【 0グループ 】建築図       S=1/30

  【 1グループ 】給水設備      S=1/30

  【 2グループ 】給湯設備      S=1/30

  【 3グループ 】排水設備      S=1/30

  【 4グループ 】換気設備      S=1/30

  【 5グループ 】空調設備      S=1/30

  【 6グループ 】その他       S=1/30

  【 7グループ 】ガス設備      S=1/30

  【 8グループ 】詳細図       S=1/10

  【 9グループ 】断面図       S=1/30

  【 Aグループ 】空き        S=1/20

     ~

  【 Eグループ 】空き        S=1/20

  【 Fグループ 】図枠        S=1/1

練習では【8グループ】詳細図 S=1/10に他図面にあるPS詳細図S=1/10を【コピー】→【貼付】機能を使って貼り付けてみます。

 まず作成中の図面の【書込グループ】を詳細図 S=1/10に移動します。

【書込グループ】への移動は移動先のグループを【右クリック】します。移動先のグループ名が【赤枠】表示に変われば書込みグループが移動したことになります。

画像の説明

画像の説明

書込みグループ 【8】書込みレイヤー【0】になっていることを確認して今起動中のJWW-CADの【最小化ボタン】をクリックして最小ウィンドウにしてステータスバー内に格納します

画像の説明
これが格納されている状態です。

画像の説明

今度は、新たにJWW-CADを起動して【PSZUMEN】を読み込みます。

画像の説明

画像の説明

【PSZUMEN】を読み込みました。

画像の説明

複写するデータがどこのグループ・レイヤーに描かれているかを調べます。
【/】直線描画モードで直線の【属性取得】をします。

画像の説明

【属性取得】されると書込みグループがジャンプして【赤枠】で表示され【8】グループが書込みグレープであると表示されます。

ここで赤枠【8】を【左クリック】すると【8】グループのデータが【赤色】で反転表示されます。

画像の説明

また 複写もとの図面のグループと縮尺が正しいか確認します。

画像の説明

関係ないデータを複写しないように【8】グループ以外は【All】を【左クリック】して表示のみレイヤーとします。

画像の説明

これで、元図【PSzumen】S=1/10の図面から 複写先【korogasi】S=1/20に複写準備が終わりました。

【範囲】から複写したい範囲を選択します。

【範囲】→【左クリック】→【右クリック】(複写するデータに文字が含まれているので右クリックで指定する)で複写したい図形を選択する。

※このとき【赤く反転】したデータが【複写】されるデータとなります。範囲からデータが漏れている場合は、やり直してください。

画像の説明

複写する範囲が正しければ【コピー】を【左クリック】してください。

画像の説明

【コピー】をクリックしても変化はありませんが、次に右上の【最小化】を左クリックして

画像の説明

コピーもとの元図【PSzumen】S=1/10を【ステータスバー】内へ格納してください。

画像の説明

次に複写先【korogasi】S=1/20を起動します。

【ステータスバー】内の【korogasi-jw_win】を【左クリック】してJWW-CADを起動してください。

画像の説明

【korogasi】が起動したら【貼り付け】を【左クリック】してください。

画像の説明

マウスの先に図形が仮表示されますので所定の位置に【左クリック】で確定させて下さい。

画像の説明

※注意事項

位置確定前では、(マウスにコピーしたデータを持っている間)上部【コントロールバー】に【作図属性】コマンドが表示されます。

画像の説明

【作図属性】コマンドを【左クリック】すると【作図属性設定】ウインドウが表示されます。ここで【元レイヤーに作図】に【チェック】を入れると複写データのレイヤー属性に準じて各々のレイヤーにデーターが複写されます。

画像の説明

複写前には【8】グループの16レイヤーには何も描かれていませんが、【左クリック】して複写位置を確定するとデーターは各レイヤー毎にデータを描き込みます。

   貼付け前             貼付け後
画像の説明     画像の説明

これで、元図【PSzumen】S=1/10の図面から 複写先図面【korogasi】S=1/20に複写が終わりました。

後は、微妙な位置の調整や不要部分の削除等ですが、この作業を行うときは【8】グループを【書込みグループ】し、他のグループを【表示のみレイヤー】にして作業を行えば能率的です。

画像の説明

以上で他図面複写作業は完了です。